お盆巡礼3~せとうち美術館ネットワーク 3の3
09年8月20日 記
<前日からのつづき>
・・・この日5館目のせとうち美術館は「平山郁夫美術館」。名前のとおり、現在の日本を代表する平山郁夫の新作をはじめ、生い立ちや少年時代の絵画などを展示しているの。
この日は、『しまなみ海道選』をしていたのだけれど、ロコが驚いたのは平山画伯が少年時代に描いた絵画。“なんで、小学生や中学生が、こんなに上手に描けるのかしら・・すごーい
” 俗な言い方だけれど、やっぱり、こういう人
を“天才”って言うのかしらね(
)。
和風のお庭に平屋造りの建物、“西の東照宮”と言われる「耕三寺」に隣接し、派手ではないけれど、ある意味?贅沢を尽くした美術館と言えるかも()。
でも、間違いなく、平山作品に心揺すぶられるエモーショナルな美術館。“しまなみ海道”に来た折には是非訪れることをお勧めの美術館です。はい()/。
うふっ、 今回のお盆巡礼?で、5つの美術館を訪れることができ、これで、「せとうち美術館ネットワーク」も 15館のうち過半数の8館に達したわ。6館以上で貰えるオリジナルグッヅの権利は手に入れたけれど、目標はまだ先。完全制覇まであと7館
頑張るわよ
« お盆巡礼2~せとうち美術館ネットワーク 3の2 | トップページ | お盆巡礼プラス 1 »
コメント