7月豪雨災害に見舞われて…その1「新幹線に軟禁状態?!」
17年7月16日 記
いま、うつ状態、精神的に落ち込んでいます。心が折れている?!っていうか、今回の7月豪雨による身近なところの大災害。
やれること、できることも多いけれど、ひどい被災状況と今後のことを考えると、心が塞がれてしまいます・・・。
やれること、できることも多いけれど、ひどい被災状況と今後のことを考えると、心が塞がれてしまいます・・・。
7月4日に‟人間&脳ドック”を受けた翌5日から静岡県の伊東市へ1泊2日の出張。
5日に入ってきた西日本を中心とする大雨の情報。時間とともに酷くなってきていた…。
6日朝のニュースでは、新幹線が新大阪・新神戸間で「土砂崩れの危険あり」と新大阪以西で運転の見
合わせ・・・。その後、山陽本線や瀬戸大橋線など在来線も、運転見合わせや一部区間のみの運転などの情報。一方で、新幹線は新大阪から広島までは運転再開など、刻々と情報が錯綜しながら入ってきます。

何とか出張先での仕事を済ませ、‟一直線に、ただ帰るのみ!!”と新幹線や在来線の列車運行状況をタブレット端末で調べながら、伊東から熱海へ。熱海駅で新幹線の運行状況を尋ねると、「下り方面はいまのところ特に、遅れもない」とのことで、予定通り帰りの切符を予約していた三島駅へ。
三島駅15;48発岡山行きのひかり477号に乗車(岡山着19;19)。
確かに、名古屋くらいまでは順調でしたが・・・
三島駅15;48発岡山行きのひかり477号に乗車(岡山着19;19)。
確かに、名古屋くらいまでは順調でしたが・・・
山陽新幹線はそれまでの広島までの運行が、広島~岡山駅間が運転見合わせになり、新大阪から岡山までの運行に。しかも、しばしば、新大阪~岡山間も見合わせの情報が入ってきます。
名古屋からは先を走る多くの新幹線が先の駅に溜まっていて、しばしば途中停車。岐阜羽島に到着した時刻は19;50、もうすでにこの地点で、岡山予
定到着時刻を大幅に過ぎています。岐阜羽島を過ぎても、米原~京都間もそれぞれ徐行からかなり長い停車が始まりました。「まもなく京都です」との車内アナウンスがあり、駅に着いたと思ったら、京都駅手前で信号待ちです・・・。
名古屋からは先を走る多くの新幹線が先の駅に溜まっていて、しばしば途中停車。岐阜羽島に到着した時刻は19;50、もうすでにこの地点で、岡山予

・・京都駅は2時間45分遅れで発車。この段階で岡山~博多間の新幹線が終日運転見合わせという車内のテロップで流れました。
新大阪駅の手前で信号待ちのため、また停車。前に3本の列車 が溜まっているとのこと。新大阪は3時間3分の遅れで発車です。22;00、姫路駅に到着。この時点で3時間15分遅れとなっていました。ここでまた運転見合わせ。
車内アナウンスがあり、隣のホームに停車中のレイルスターが先に出発するとのことで、急いで乗り換えました。
新大阪駅の手前で信号待ちのため、また停車。前に3本の列車 が溜まっているとのこと。新大阪は3時間3分の遅れで発車です。22;00、姫路駅に到着。この時点で3時間15分遅れとなっていました。ここでまた運転見合わせ。
車内アナウンスがあり、隣のホームに停車中のレイルスターが先に出発するとのことで、急いで乗り換えました。
岡山駅には何とか着いたものの、瀬戸大橋線はもとより、在来線はすべて停まっています。急いでバスターミナルに行ってみましたが、最終バスの出発時刻はとうに過ぎていました。タクシー乗り場は何カ所かありますが、すべて超長蛇の列です。
さすがに、自宅から迎えに来てもら
いましたが、自宅前に到着したのは、既に日付の変わった7日の0;30頃でした。
さすがに、自宅から迎えに来てもら

そして、「ホッ」とする間もなく、自宅のある団地は浸水中。深いところは膝くらいまで水が溜まっています。
床下浸水に怯えな がらも、疲れもあって午前3時前には眠りに落ちてしまいました。
床下浸水に怯えな がらも、疲れもあって午前3時前には眠りに落ちてしまいました。
・・朝5時過ぎに目を覚まし、浸水状況を確かめました。自宅は何とか床下浸水を免れました・・・。
お隣の倉敷市真備地区が、「大変な事態になっている」と、改めてニュース映像で知りました・・・。
*今も大変な状況が続いています・・・。ボランティアなど、ご支援お願いします。
« ロコ、メタボリックシンドロームの診断を受ける?! | トップページ | 7月豪雨災害に見舞われて…その2「倉敷市真備町の復旧は緒についたばかり」 »
コメント
« ロコ、メタボリックシンドロームの診断を受ける?! | トップページ | 7月豪雨災害に見舞われて…その2「倉敷市真備町の復旧は緒についたばかり」 »
ロコさん こんばんあわぁ。
凄く心配していました。まずはご無事で一安心です。
今回の豪雨被害は甚大でまだ大変かと思いますが
東京にいるので募金などを通して協力したいと思っ
ています。
投稿: 朝比奈ひなた | 2018年7月16日 (月) 21時39分
ひなたさん、ご心配おかけしました。私は大丈夫ですよ。
でも、ホント、倉敷市の真備地区はとってもひどい状況です。復旧復興にはかなりの時間を要すると思います。自分の無力感と今後のことを考えると、心が折れがちになりますが、無理せずできる範囲で頑張ります。ご支援ありがとうございます。
投稿: ロコ | 2018年7月16日 (月) 22時43分